skip to main
|
skip to sidebar
古墳と城址の部屋
身近にある古墳や城の紹介を少しずつ行います。
2009年2月1日日曜日
御年代古墳
御年代古墳 (広島県三原市本郷町)
ここは、屋根型石棺が2個有るのが特徴ですね。画面では見えにくいかもしれませんが、ワンカップの日本酒が供えて有りました。(もしかしたら、古墳見学にも貢物が必要?)
音声ガイダンスも設置してあり、内部はセンサーライトも設置してるのでさすが国指定ですね。
http://sinji-many.blogspot.com/
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
古墳と城址の部屋(熊本城)
カウンター 2017.07.16
ブログ アーカイブ
►
2018
(11)
►
7月
(3)
►
6月
(8)
►
2017
(13)
►
11月
(2)
►
9月
(1)
►
8月
(7)
►
7月
(3)
►
2011
(2)
►
4月
(2)
►
2010
(1)
►
8月
(1)
▼
2009
(31)
►
12月
(1)
►
11月
(1)
►
8月
(2)
►
7月
(2)
►
6月
(4)
►
5月
(5)
►
4月
(4)
►
3月
(5)
▼
2月
(4)
黒谷古墳
梅木平古墳
二本松古墳
御年代古墳
►
1月
(3)
►
2008
(27)
►
12月
(5)
►
11月
(5)
►
10月
(4)
►
9月
(4)
►
8月
(4)
►
7月
(5)
自己紹介
many
檜谷真二 (ひだにしんじ)と申します。「古墳と城址の部屋」のHPを開設しているので、よろしくお願いします。 https://sites.google.com/site/kofunntosiroato/
詳細プロフィールを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿