
椋梨城は、わりと好きなところで良く見たりしています。
近所に住まれている方からの話では、堀城と呼ばれいるように写真の段差が堀とのこと、近くで検分すると確かに3m位はあるので堀としての役目は十分果たせそうです。さらに聞いてみると、この堀の部分も市の文化財のために田んぼをつなげて広げることも出来ないそうです。
しかも、昔はここの城址は個人所有で畑がを造っていたとの話ですが市が文化財にするために買い取ったとのこと、あぁもったいない、ここに自宅を建て堀に水を引けばまさにお城ですね、、、。
身近にある古墳や城の紹介を少しずつ行います。
0 件のコメント:
コメントを投稿